近所の朝顔のツルが毎日ぐんぐん上に向かって伸びています。
それを見て思ったのですが、どうして上に向かって伸びるのでしょう?
朝顔に限らず、土の中に向かって茎やツルが伸びていく植物を見かけた
ことはありません。
調べてみると、植物は重力・光・水などの環境を感知して姿勢をコント
ロールしているそうです。
そして、ツルが上に伸びるのは主に重力が関係しているのだとか。
それぞれの細胞が自分の役割を果たすことで、環境に適合して生きて
いるんですね。
今回は細胞について書きたかった訳ではありません(汗)
植物が迷いなく上に伸びる姿に、なんとなく感心したのです。
「こんな狭いところに植えるなよ〜」
「どこに向かって行くべきか、少し考えさせてください」
「隣のツルが邪魔なんですけど」
「今日は疲れたからお休みしよう」
などと言わず、どこに植えられてもただひたすら生きている感じが
生き生きとしてたくましいな、と。
時にはあちらを向いてみたり、立ち止まってみたり。
そんな私とは大違いです。
朝顔の成長が毎日楽しみです♪