【すはだ屋】in 東京・自由が丘 エイジングケア&ヘッドマッサージ

今読んでいる本は若返りを科学的に解説しているものなのですが、
なかなか面白いのでご紹介していきたいと思います。
(藤田紘一郎さんの著書です。)

 

その本の中に出てくるのですが、
南デンマーク大学で老化の研究をしているC.クリステンセン教授は
見た目が老けている人は、実際の寿命も短い」という研究結果を
発表されたそうです。

双子913ペアの写真を撮り、それぞれ何歳に見えるかをアンケートし、
その後追跡調査をした結果、実年齢より老けて見えた人の方が、
早く死亡していることが分かったそうです。

長い期間をかけて実験されたのですね。

 

そういえば、神戸大学名誉教授の市橋先生は、「見た目の老化」を
決める医学的なポイントは、次の5つあるとおっしゃっていました。
 (1)目尻のシワ
 (2)下まぶたのシワ
 (3)ほうれい線
 (4)口元のたるみ
 (5)顔全体が落ちる

確かにこれらが揃うと…。

そして、老け顔の人は全身(体の中)の老化も早いそうです。
ということは、全身の老化が顔に出ると考えた方がいいようですね!

 

藤田先生によると、若さを保つための3つのキーワードは、
 (1)適度に体を動かす
 (2)バランスの取れた規則正しい食事(だらだら間食はNG)
 (3)社会参加で人とのつながりから刺激を受ける
だそうです。

顔だけを意識するより、心身すべての健康に気を配りたいですね。