梅雨明けも近くなりましたが、お肌の調子はいかがですか?
梅雨時期は冷房を使い始めることもあり、皮膚表面が乾燥しがちです。
角質の水分量が減るため、アトピーや過敏症が増えているそうです。
≪梅雨時期の肌対策≫
・角質層の保水(バリア機能の改善)
・良く寝る(細胞の修復)
・汗をかく(汗の中には雑菌をやっつける抗菌ペプチドが含まれる)
アトピーの人は、汗をかくと痒くなるので汗をかかないようにと指導
されることがあるようですが、汗をかくことはアトピー治癒の第一
ステップなのだそうです(美容セミナーの先生いわく)。
恐らく、汗には抗菌ペプチドが含まれること、肌の本来の機能を回復
することが大切であることからだと思います。
また、乾燥を防ぐためにオイルをたくさんつけるのもNGだそうです。
理由は次の通りです。
・汚れをつける
・脂、汗が出ない(新陳代謝が悪くなる)
・落とすときにセラミド(肌が持つ保湿成分)も落としてしまう
・紫外線による影響を3倍以上にする
やはり、皮脂膜に勝るものはないのですね。
皮脂膜は、皮脂・汗・アカが混ざり合ってできる薄い膜(天然の
保護クリーム)です。
皮脂膜は乳化している状態なのですが、環境に合わせて、脂が多い
状態と水分が多い状態に自動で転換しています。
人間の身体ってよくできていますね・・・。
だから、皮膚本来の働きを回復する(助ける)のが、お肌にとって
一番よいことなのだと思います。
ちなみに、化粧品のクリームは、皮脂膜の真似をして作られています。
ここから、また少しすはだ屋の取り扱い商品をご紹介させてください。
すはだ屋で扱っている保護クリーム(乳液含む)は4種類あります。
主に油分が違うので、肌質や季節に合わせて使い分けられるように
なっています。
<油分の多い順>
・モイスチュアクリーム(保水力の強いセラミド配合)
・ミルキィローション(油分を多少配合)
・ヒーリングゲル(油分を若干配合)
・モイスチュアゲル(油分なし。美白成分配合)
今の時期は汗と脂がある程度分泌されているので、「ミルキィーローション」
または「ヒーリングゲル」がおすすめです。
脂性肌、ニキビの方には、ノンオイルの「モイスチュアゲル」が
おすすめです。
今の時期でも乾燥がひどいという方は、「モイスチュアクリーム」が
おすすめです。
ご自身の肌と相談して、季節に合わせて使い分けてみてください。
※サロン内ではお化粧品等はおすすめ致しておりませんので、
ご希望の方はお声掛けいただけると幸いです。
サンプルのあるものもございますので、お気軽にお声掛けください。