【すはだ屋】in 東京・自由が丘 エイジングケア&ヘッドマッサージ

コラム「腸内環境を整える」で
 1日に味噌汁1杯、納豆1パック、青汁(食物繊維)1杯を摂りたい!
と書きましたが、とりあえずできる範囲でがんばっています。

味噌汁は味噌鍋に、納豆はそのまま卵をまぜて食べたり、山芋と混ぜて食べたり
しています。
(納豆+オクラ+山芋+イカまたはマグロのお刺身+卵+ネギ が好きです)

問題は青汁です。
「おいしい」と書かれている青汁を選んでいるのですが、まずくはないのですが、
そう美味しくもないです(苦笑)

そのままお湯に解いて飲むと青汁の味だけ。

牛乳に混ぜるとなんとなく飲みやすい気がしましたが、後味というか、やはり
青汁です。
牛乳に混ぜて砂糖をほんの少し入れて飲んでみましたが、さほど変わらず。

青汁ってなんだか抹茶に近い味がしませんか?などと思い、緑茶に混ぜてみました。
するとどうでしょう!結構私には飲みやすくなりました。
濃いめの緑茶がおすすめかと。

しばらくは「青汁 in 緑茶」で飲み続けようと思います。
でもやっぱり青汁は青汁ですね(笑)

肝心の効果ですか? 今のところ順調ですよ♪